株ノオト(株主優待ブログ)

株式投資をしている30代女です。株やお金関係の役立つ話や優待記録を。

【書評】英語を喋りたい!?英語脳の作り方。

■ 英語をしゃべれるようになりたい

英語(英会話)習得するには、英語脳を作る必要があります。 もちろん慣れる事が大事。
英語の偏差値がたった3カ月で30アップ 耳と口で10倍速く覚える 右脳式「家庭学習法」 この本の引用から、私の意見を述べたいと思います。 ※高校卒業してから4年後にハワイに旅行に行きましたが 「Hi」ってなに?どういう意味?って言っていました。 そんな人間が本気で勉強してツアーに申し込むのではなく、 個人で海外旅行(日本語通じない国へ)に行けるようになりました。
■ 英語脳をつくる6つの法則 ①実際の体験や疑似体験(イメージ)で英語を覚える ②黙読ではなく、音読やスピーキングをする ③好きになれ、本気で取り組む ④繰り返して音読する ⑤高速で聴きながら口真似する ⑥3D音(三次立体音)が長期記憶をもたらす
※引用:英語の偏差値がたった3カ月で30アップ 耳と口で10倍速く覚える 右脳式「家庭学習法」 [ 松井和義 ]

■ 私の意見

否定的な意見ではないですが、補足したいです。 もっと、奥底を知ってほしいので、お役にたてていただければ。

① イメージで覚える

これはかなり有効です むしろ、これができないとスムーズに会話できません。 たとえば、名詞ですが、「Raccoonラクーン)」と言われたら えっと、Raccoonはなんだっけ、 タヌキのことだから、「平成狸合戦のぽんぽこ」のたぬき! と日本語に変換するのではなく、 Raccoon→動物のタヌキを「絵(イメージ)」ですぐ頭で思い浮かべるということです。 なので、 イメージで覚えるというのは、英語を日本語に変換しないということです。 ニュアンスで覚える、感覚で覚えるということです。

② 黙読ではなく、音読やスピーキングをする

イメージで覚える これはもちろん有効。 実際に声に出さないと、いざ、英語をしゃべる!という場面でしゃべれませんからね。 著者は黙読(短期記憶)から音読(長期記憶)に結びつけるという説明をしています。 黙読はインプットであって、音読やスピーキングはアウトプットです。 アウトプットすることによって、記憶に定着します。 友達に勉強を教える方が勉強になる、自分がわかっていないと説明できないからです。

③ 好きになれ、本気で取り組む

好きでないと、苦痛でしかありません。 好きじゃない?やりたいくない? なんで英語をしゃべりたいの? 英語を喋れるようになった後に何がしたいのかが見えていないと 勉強のモチベーションが保てません。 「英語が喋れるようになって、海外旅行に行きたい!」 これが、私の目標でした。クリアしています。 著者が本の終盤で「アファメーション」を提唱していますが、 近いものがあります。 アファメーションとは、目標のイメージをはっきりと持ちながら、 必ずできるという宣言文のことです。 松岡修造さんの「できる!できる!できる!」の もっと、具体的に宣言したバージョンです。 コツは、「私は~したい」ではなく、 「私は~する(なる)!」と言い切ることが大事です。 目標は明確に越したことがないです。 「東京か横浜にいきたい」というゴールより、 「東京にいく!」と明確に決めいるほうが、より早く ゴールにたどり着くルート(電車でいく?飛行機でいく?)を見つけらます。

④ 繰り返して音読する

⑤ 高速で聴きながら口真似する

これのふたつは、③と被ってると思います。

⑥ 3D音(三次立体音)が長期記憶をもたらす

こちらは、本に書いてあるメソッド(ミミテック)を売るための項目だと思います。 耳で聞いて、すかさず真似することによって 英語に慣れ、定着させます。 要は、英語は周波数が違うから日本人には聞き取りにくいので、聞き取りやすくしてくれています。 それで英語に慣れようね!というメソッドです。 初心者にはとてもいいと思います。

■ まとめ 

まとめると、英語脳を作るには 英語をたくさん聞いて、頭の中でイメージを作る、実際に喋る。 至ってシンプルです。 英語を勉強するだけに関わず、 記憶をする勉強方法を学ぶ方がいいと思います。 たとえば、「悔しさ」で記憶が定着します。 テストをして、あ~!勉強したのに思い出せない!なんだっけ!悔しい!!!! この感情は強く記憶に定着します。すぐ答えを見てはいけません。 頑張って思い出そうとする、思い出せない!悔しい!を存分に味わいましょう。 そう、「悔しさを利用する」のです。

■ 英語勉強法の本

DaiGoさんと堀江貴文さんの書籍です。