株ノオト(株主優待ブログ)

株式投資をしている30代女です。株やお金関係の役立つ話や優待記録を。

【ブログ】グーグルアドセンスのピンコードが届くまでの失敗のアレコレ

アドセンスPINコードが届くまでTOP.jpg 副業でブログ書いて、アフィリエイトや広告収入が得たい人向け。 こんにちは、管理人のころと申します。 2018年10月からブログを本腰入れてはじめました。 昔から何回もブログをはじめて1か月も持たずにフェードアウトしていました。 グーグルアドセンスに合格し、ピンコードが届くまでしたことをまとめました。 これからブログをはじめる人、 始めてるブログ仲間さんへ、 なにか参考になれば幸いです。
【スペック】 ・ブログ更新頻度目標: 週5回 ・ブログの目標なにで貢献する? チャレンジしたこと、勉強したことをブログへ。 良き知識でみんなをGOOD LIFEへ導きます。 【得意ジャンル】 ・投資/金融:FP3級、日商簿記2級、株式投資(NISA枠内) ・英語:ワーホリカナダ1年、外資系勤務、海外旅行 ・心理学/読書:ニコニコ動画DaiGo弟子/パレオな男弟子(パレオな兄貴)

■ 第0章:はてなブログでブログをはじめた!

2018年10月1日、はてなブログをはじめました。 2018年度だけでも3月にやろうと思って、作っただけ(笑) 7月に昔に立ち上げてたものを再開したけど10記事も書かずに挫折。 10月にはてなブログを立ち上げました。 今まで何回も挑戦してたんですが、続かず。今度こそ!という感じで。 はてなをはじめ、ツイッターをはじめその中で 「グーグルアドセンス」の存在を知りました。 はてなブログの無料では無理ということを知りました。 アドセンスに申し込むには独自ドメインが必要。 独自ドメインお名前.comで安くて30円~作れます。 当初はアドセンス審査用のブログ」を立ち上げるべく、 このSeesaaブログを開設しました。 その時は、アドセンスのアカウントがどのブログでも貼れる!」という情報を得たので審査用を作ったのですが、 後に別のブログに貼ることは禁止!ということを知りました。ガビーン!!!! というわけで、審査用に作ったブログでそのまま続けることになりました。 現状、はてなブログは半放置です。 今となってはSeesaaの方が使いやすい。結果慣れです。 なぜ、Seesaaブログなのか、一番コストが安いからです。 お名前.com独自ドメインの32円のみ。 そして、それは自己アフィリで60PTになりました。 アドセンス合格のときに書いた記事はこちら。 ▶【2018年11月】20日間でグーグルアドセンスの審査に合格しました!!

■ 第1章:アドセンスに合格してからやったこと

juken_goukaku_daruma.png

【2018年11月14日】アドセンス合格!!!

アドセンスは意外とすっと合格できました。 アドセンス合格=やっとスタートラインに立てた!【2018年11月】20日間でグーグルアドセンスの審査に合格しました!!

【2018年11月23日】一向に収益がでない?!?

アドセンス合格後何をすればわかりませんでした。 勝手にやってくれると思い込んでいて、なにも調べなかったので、最初の9日間なにもしませんでした。ずっと0円(笑) アドセンス合格だけではだめで、 広告ユニットで広告つくって、記事内に広告を貼り付けないといけないということを学びました。 【失敗】このとき、同じ広告ユニットのコードを記事内に使っていました。(2019/01/07発覚)

【2018年12月01日】残高に3円表示された!

広告設置後、1週間。 やっと残高に「3円」表示されました!!! しばらく、この状態でとりあえず、記事を書く!

【2019/01/06】カスタム検索を設置!

ブログ関連の本を読んでいて紹介されていた、 記事内検索ができるフォームを設置しました。 特に効果はわかりません。

【2019/01/07】広告ユニットコードは別のコードを使い分けること!!

アドセンスの教科書に同じコードを入れていてはダメということが載っていました。 同じコードばっかり入れていたので、全部書き直ししました。 今までかなり時間の無駄遣いしてしまいました。

【2019/01/09】広告コードの変更の効果!?

アドセンス収益の方は低迷していましたが、 1/7に広告ユニットを別コードで使い分けてから少し改善したかな?と感じました。

【2019/01/17】自動広告を入れる!

アドセンスの本を読んでる中で、「自動広告」がいいということを知りました。 HTMLの部分に入れます。 自動広告はグーグルさんが自動で効果的なところに広告を表示してくれるそうです。

【2019/01/19】広告数が多いとクリック単価が安い!?

広告数が多いとクリック単価が安いということで、 別コードの広告ユニットを作ってからいっぱい貼っていたので減らす作業をしました。 自動広告を設置しても表示されないし。 広告ユニットを自分で入れたものもなんか、広告表示されないし。 「テキスト広告とディスプレイ広告」にしたら、すぐに表示されました。 ネイティブはあんまり相性が良くない? とりあえず、「テキスト広告とディスプレイ広告」で広告ユニットを3つ。 「記事内広告」を1つの計4つのユニットを作成。 広告数が多いとクリック単価が安いということで「記事内に4つまで」と決めました。 そこでまたリライトです(笑) どんなけ時間の無駄を。。。広告の入れ替えばかりでかなり愚かです。

【2019/02/03】関連広告が増えていたので設置!

アドセンスにログインしていると「関連コンテンツ」という広告ユニットが増えていました。 自動で関連記事を表示してくれて、その中に広告が入れ込まれるようです。 設置後3日たっていますが、特に変化はみられません。

アドセンスでやってしまった失敗

アドセンスに合格したら、広告ユニットから広告を作りましょう。 私は思考錯誤の結果、「1記事に対して4つまで」と決めました。 ② 自動広告を活用しましょう。 自動広告を入れて置くと、グーグルさんが効果的な場所に自動で入れてくれます。 完全に自動広告に任せるのもありですが、私は「自動広告+広告ユニットを自分で配置」しています。 ③ 審査用にhead部分にいれたコードは消しましょう! 残っていたので自動広告と差し替えました。 ※<!-- コメント非表示タグを使いましょう -- > HTMLのタグのコメント非表示を使って、「このコードは何か」コメント非表示で書いておくと便利です。 タグの意味とかをしりたければ、こちらの記事を参考にしてください。 わかりやすく書きました。 ▶実はかんたん!Webクリエイターが教える「HTMLとCSSのWEB基礎知識」

■ 第2章:アドセンスの分析

グーグルアナリティクスグーグルサーチコンソルヒートマップ ・ブログ関連の本を読む →ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座 /菅家伸 →Google AdSense マネタイズの教科書[完全版] [ のんくら(早川修) グーグルさんが用意してくれている解析ツール。 ヒートマップ、本を読むことをしました。 サーチコンソルは「クエリ」でどんなキーワードで検索されているか見ることができるので、そのキーワードをブログに入れるようにしたりと活用しやすいです。

■ 第3章:アフィリエイトサイトへの登録

ayashii_koukoku_fukugyou.png 私は最初アフィリエイト目的でブログをはじめましたがそんなに甘いものじゃない(笑) アドセンス知らないままだったら、またブログやめてたなぁと思います。 アフィリエイトに関連する情報商材もnoteなどでいっぱい売っていますが 私は有料商材は絶対に買いません。 それなら、本屋で関連の物を立ち読みする方がいいです。 情報商材は「誰が書いているのか!?」という部分に注目して読むべきです。 話がそれました。 アフィリエイトはブログなどで商品やサービスを紹介し 見た人がリンクをクリックして購入に至ったら紹介料が入るという収システムです。
アフィリのために登録しているサイト ・楽天アフィリエイト ・もしもアフィリエイト ・A8net ・iTunes
楽天アフィリエイトは審査なく誰でも可能です。 もしもアフィリエイトAmazonアソシエイトがどうしても受からないので、 もしもで提携しています。 私が収益が上がっているのは楽天アフィリエイトのみです。 ほんと、アフィリエイトは難しいです。

■第4章:ブログ記事を書く注意点

blogger_woman.png ブログコンテンツが一番重要ですよね。 ここでもたくさん失敗していて、リライトばっかりしています。

◆ 見出しタグ

見出しタグ、h1~h6まであります。 h1は1回しか使えません。 h2からは順番に使います。 今の私の記事の場合、 h1はブログ名になっています。 h2はブログの記事のタイトルです。 h3はブログの大項目分け h4は大項目の中で分ける場合使っています。 全部h2で書いてた(笑) 全部入れ直しました。かなりの失態!! リッチテキストエディタで作成している人は問題ないかもですが、 通常エディタで作成しているので、かなりの痛手でした。

◆ 文字の強調、リンク、引用、

文字の強調色は「青色のみ」。 大きくしたり、太くしたりは気分です。 読んでほしいところ、重要なところを強調します。 赤より、青の方が記憶に残り易い為読者のためにも「青」を選んでいます。 ▶リンクここ3日前から「▶」で表示することにしました。 h3は■ h4は◆とアンダーライン あとからリライトするにも楽かなと。 引用を使ったときの背景は薄いグレー 自分でDIVのタグで背景のときは薄い黄色と決めて使っています。 目次はSeesaaはツールがないので長いときだけ、自分でタグ打ちします。

◆ 記事の書き方

先にノートにまとめて、記事にしています。 音声入力もいいですが、言葉が出なくて(笑) やっぱ慣れず自分で打った方がはやいかなと。 大事なことは3回くらい書くようにして、 引用はリンク元を貼り付けるようにしています。 出典って大事ですからね♪

◆ タグの勉強

Webクリエイター上級という資格を取っていました。 ウェブ基礎知識は頭の片隅にあったのですが、 ブログ記事にまとめることで再認識して、使ってなさすぎてやばいなと思いました(笑) タグは意味を知って積極的に使いましょう。 HTMLやCSSの基礎のことを分かり易く書いています。 ▶実はかんたん!Webクリエイターが教える「HTMLとCSSのWEB基礎知識」

■ 第5章:ブログ記事作成に有効なツール

◆ いらすとや

記事内の写真重要ですよね。 いらすとやさんのイラストを挿入させてもらっています。 いらすとが豊富なので、検索するとよさげなものがすぐ見つかります。 世間の馴染みも深いので親近感があるかな?と採用しています。

◆ 「Canva」と「Photolayers」

見出しの写真はスマホアプリの「Canva」を使っています。 デザインが豊富!無料で使えるのもいっぱいです。 まだまだ、勉強すべき点です。 合成写真 PhotoLayers for iPhone昔に購入していた有料アプリで編集しています。 Canvaでデザインいただいて、こちらで編集。

◆ カエレバ/ヨメレバ

簡単に商品リンクを作れるサイトです。 めちゃくちゃ感謝!体裁もきれいです。 さっきから、登場する商品リンクを作るツールです。 「posted with カエレバ」のリンクから飛べます。 カエレバを作った方「かん吉さん」の本がこれです。 すごくまとめられててブロガーにはいい本でした♪ ※すこし古いので参考にできそうなところだけ参考にすると良し※

■ あとがき (まとめ)

アドセンスのピンコードが届くまでやったことをまとめてみました。 初回振込の8,000円の前に収益が1,000円行くとピンコードが発送されます。 マレーシアから発送されるため2週間から1か月かかるようです。 ピンが発送されてからいつ届く?まだかまだか?と待っていましたが、 ブログ仲間も同日に届いていました。 次の目標は「トータル収益8,000円!」振込に至る金額です。 まだまだですが、これからも精進します。 アドセンス収益】 ・11月:3円 ・12月:487円 ・1月:1,077円 ・合計:1,564円 【PINコード発送~到着】 1月17日に1,000円達成と共にPINコード発送(住所確認のため) 2月5日到着。2週間とちょっとで届きました。 【記事数】 101記事(当ブログトータル。この記事で102記事目)