株ノオト(株主優待ブログ)

株式投資をしている30代女です。株やお金関係の役立つ話や優待記録を。

【断捨離】ときめきいらず!本当の片付け法とは?メンタリストDaiGo「人生を思い通りに操る片付けの心理法則」より

196E0C3D-4D44-43F9-86A9-B70BE93FCE56.jpeg

■ これで片付く!断捨離成功術!

今年の汚れ、今年のうちに。
来年は気持ちのいい新たな気持ちでスタートを切りたいですよね。

年末年始だけではなく、年中
「ずっと片付けしてるんだよね~」
「なかなか片付かなくて」
「片付けても、すぐリバウンドしちゃう」

なんて、思っているアナタ!必見です!!!!

【目次】

■ 「心がときめく片付けの魔法」近藤真理恵さん 
■ 本当の片付けとはなにか? 
■ 7つの物を増やさない&収納の習慣のテクニック 
■ 片付けの3原則 
■ まとめ 

■ 「心がときめく片付けの魔法」近藤真理恵さん



約8年程前、
友人から近藤真理恵さん(こんまり先生)の本がめちゃくちゃいい!と
教えてもらいました。

 テレビ(TBSの金スマ)で特集もされており。
 
物の片づけには順序があります!
まず、服から!
本、書類、思い出のもの、という順序で
「心がときめくものだけ残す」

というやり方。
 
私は捨てられない体質ですので
よし!やるぞ!と
教え通り「服」からやってみたんですが、
「正直、全部ときめかない(笑)なんかよくわかんない!」
裸でいるわけにはいかないですよね~。

結局スッキリ!とはいかず、
とにかく「服を買わないようにする」という手法で増えないようにしていました。
「着つぶし作戦」で、古い服旅行に行ったら捨てて帰ってくるなどで地味に減らし。
 
こんまり先生のおかげで、少しは片付け出来るようになったと思っていました。

■ 本当の片付けとはなにか?



2018年春。
素晴らしい本と出会いました。 メンタリストDaiGo「人生を思い通りに操る片付けの心理法則」 ギクッ!!私のことか!!
なんと、DaiGoさんの手法ではたった7つの質問で判断が出来るというのです。
これ捨てようかな~?
どうしようかな~?って思っている物を持って質問してみましょう。


☆ 迷わず捨てる!物が勝手に減っていく7つの質問 ☆


①【買い直し思考】本当に必要なものがわかる!
 「一旦捨てたとして、買い直すか?」
②【トラベラー思考】必要なものを自然に選べる
 「長期旅行に持っていきたいか?」
③【オークション思考】売ってもいいなら不用品
 「誰かが買ってくれるとしたら売るか?」
④【タイムとラベル思考】購入日にさかのぼって考える
 「あの日(買った日)に戻れたとして、やはりこれを買うか?」
⑤【大富豪思考】無駄な物を買わない
 「お金が無限にあったら、本当にこれを買うか?」
⑥【欲しい物変換思考】我慢がつらくなくなる
 「これを何回我慢すれば、ほしいものが買えるか?」
⑦【ロングスパン思考】一旦過去にさかのぼり未来を見通す
 「3年、5年、10年経っても必要か?」


 
目からうろこ!!
私は①、②、③で要らないと判断できてしまいます。
「心がときめくもの」私は曖昧で分かりませんでした。
たしかに、こいつは旅行にもっていかないわぁ~
売れるなら売っちゃうわ~ってな感じで。

■ 7つの物を増やさない&収納の習慣のテクニック


片付け後リバウンドせず
キープするための素晴らしいテクニックがこちら!
 

◆ 1イン2アウト 


1つ物を買ったら2つ捨てないといけない。
これで物は増やせない!!
ほんとに何も買えなくなりました!

 

◆ 一日一与 


1日に1つ誰かにあげましょう!
フリマサイトで売れなくても、友達に聞いたらほしいと言ってくれるかもしれない
いつもありがとう!とあげてみては?
自分には必要ないものですし。
私もよく、買いすぎたもの友達にあげますよ。
 
 

◆ 5秒以内に戻せるルール 


収納に関してです。
「○○出して!」5秒で出せ、5秒で戻せないと片付いていると言えるのでしょうか?
5秒で出せないとイラッとしますよね。
 
 

◆ 6割収納ルール(見せる収納) 


こちらも収納に関してです。
しまいこむ(隠す)のではなく、飾りましょう。
あと、人は隙間を埋めたくなるという心理が働いています。
隙間があってもいいんだよ!!収納を減らそう。

◆ 数量限定 


あなたのそれ、そんなに必要ですか?
自分に必要な数を決めましょう。
たとえば、1週間で7着。それで十分じゃないですか?
 

◆ 写真明示 


片付いた状態を写真に残しておく。
子供に覚えさせるのにいいですね。
 

◆ イフゼンルール(自然に片付く小技の活用)


イフゼンルールは、○○のときは××するという感じのルールです。
私の場合、朝顔を洗ってティッシュで水分を取りそのティッシュで鏡を拭きます。
このように、行動で掃除など、習慣を取り入れると無理なく習慣化もできます。
 

■ 片付けの3原則


・三択の原則(選択肢を減らす)行動力UP
・初速最大化の原則(アクセスする時間を減らす)行動力UP
・ローコスト管理の原則(管理コスト片付けのコストを減らす)時間を最大化

■ まとめ 


この本を読んでからかなり無駄遣いが減りました。
ミニマリストさんの本も読んだりしましたが、
DaiGoさんの本をよめば出来るようになります!
この7つの質問と手法をメモ書きにして部屋に貼ってます。

この片付けを通じて、人生で大事なものを取捨選択してください
というDaiGoさんからのメッセージを是非あなたに。
 
あなたにとって、
大切なものってなんですか?
 
 
Youtubeにもあるので、
本はちょっと・・・という方はどうぞ。
ここに書いていないこともいっぱい教えてくれてます。
メモのご用意を♪

人間関係の片付けはこちらの本が出ています。
『人間関係をリセットして自由になる心理学』