株ノオト(株主優待ブログ)

株式投資をしている30代女です。株やお金関係の役立つ話や優待記録を。

自作!激安スタンディングデスクの使用感レビュー

スタンディングデスクレビュー.jpg 新年(2019年)の目標を立てました。 新年の目標の立て方の話をしました。 早速、今年(2019年)1月初旬から導入した「スタンディングデスク」について紹介したいと思います。

■ デスクはイスがセット?長座アラートで意識づけを!

基本的に座って勉強、座ってパソコン仕事をしていますよね。 特に日本人は最も座っている時間が多いそうです。 私はオフィスワークでパソコン仕事をしていますが、 座りすぎは体によくないので、 スマートウォッチの「長座アラート」を設定して1時間に1回は歩くようにしています。AppleWatchはいらない?手頃なスマートウォッチで生活習慣改善を

■ スタンディングデスクを買おう!

スタンディングデスクを買うとすると予算は1万円~3万円。 高さを自分で調節できるものもたくさん売っていますので、調節可能なスタンディングデスクをおすすめしします。

■ 一番安くスタンディングデスクを取り入れる方法

なんといっても、あまりお金はかけたくありません。 そこで、考えました。 重ね棚を使おう♪ デスクを買い替えずに済みます。 重ね棚はキッチン用の物が丈夫で便利です。 横の長さを変えられるのも便利です。 ちなみに、私の場合、物置に入っていた未使用の重ね棚を使っています。 ステンレスのパイプで棚自体も軽い耐重量は5キロ。 重いノートパソコン(3キロ)でも大丈夫です。 ※重ね棚のサイズ:縦20cm、横60cm、高さ20cmが2つ並べておいています。 シンク下用の棚を使うことのメリットは、 スタンディングデスクのために使うこともできるし、 スタンディングデスクがどうしても合わなかった場合はシンク下に使えることです。 1つの使い方しかできないものより、アイデア次第で色々使えるもの(代用できる物)を持ちたいですね。 私と同じような、 ステンレスパイプタイプの重ね棚はこちら。 長さも高さも調節できてかなり良さそうです♪

■ 実際にスタンディングデスクにしてみた

スタンディングデスク導入してみた.jpg 私の部屋です。 こんな感じの環境でブログを書いたり勉強したりしています。 まだまだ増やすつもりですが、緑化もしました。 ▶緑化のススメ!部屋に観葉植物を加えると得られる嬉しい効果とは? デスクの右側にはNAGOMIという空気清浄器に「ミントのアロマオイル」を垂らして、 さわやかな香りに♪ ミントは集中力をあげてくれるし、ワーキングメモリ(脳機能改善)にもいいとのこと。

◆ スタンディングデスクを導入したキッカケ

きっかけはメンタリストDaiGoさんの配信。 スタンディングデスクを使うと運動できるし脳機能にもいいよとのこと。 DaiGoさんはスタンディングデスクで作業しながらステッパーを踏めるそうです。 私はまだまだその域ではありません。

◆ スタンディングデスクは最初がキツイ!

導入初日。 かなりキツかったです。全然集中できないし、つらい。 1時間も立っていられませんでした。 DaiGoさんも「最初はきついよ!でも、慣れるから」と言っていたので頑張りました。 「イスは廃除せよ!」という指令ですが、私はイスは捨てません!!!!(笑)

◆ 導入から3日目だんだん慣れてきた!

3日も経つと慣れてきます。 むしろ、座っていると猫背になってしまうので、立っているときの方が姿勢が良くて楽。 スタンディングデスクは姿勢が楽です!! 足置き(フットレスト)は欲しいので、イスに足をかけたりしています。 ステッパーを導入したらイスはいらなくなりそうですが。

◆ 収納重ね棚でのスタンディングデスクにすると、下でノートが書ける!

スタンディングデスクにするために、収納重ね棚を使う最大のメリットです。 空いた空間でノートが取れます。 ブログの内容をまとめるとき、DaiGoさんの配信のときノートに書くのでかなり重宝しています。 ノートに書くときは空気イスはできないし、イスがいるので捨てられません。 重ね棚の天面が板一面ではなく、ポール(ステンレスパイプ)のものがオススメです。 ホームセンターやニトリ(重ね棚)でも重ね棚は売っています。購入はご自身の目でみて決めてくださいね。 ちなみに、ダイソーやセリアの100円ショップの重ね棚はいかにも弱そうです。

■ まとめ

スタンディングデスクを安く導入するアイディアと感想をお伝えしました。 重ね棚、我ながらいいアイデアで物置にあった重ね棚で「0円でスタンディングデスクを導入」できました!
スタンディングデスク3つのメリット ① 運動不足改善、脳機能upにつながる ② 姿勢が良い状態を保てる ③ パソコン画面を見下げる視線になるのでドライアイ対策になる
スタンディングデスクは最初はきついですが、慣れるまでは早かったです。 猫背気味で座ってパソコンや作業をする人は体にはよくありません。 職場ではスマートウォッチなどでアラームを設定して意識づけしたりするのがおすすめです。 せめてご自宅だけでもスタンディングデスクを取り入れてみては? さらに、座ってのパソコン作業だとどうしても、モニターを見上げる目線になり、ドライアイ対策 ができません。 スタンディングデスクを取り入れて、PCモニターは見下げる(目線を下方向に)ようにしましょう ▶ドライアイの最大の対策は加湿だった!?簡単にできる3つのドライアイ対策といい目薬を紹介♪